おしゃれな小宮一慶なら、楽天市場を探してみるとイイかも!あとは選ぶだけ。
Home > 小宮一慶に興味がある方へ
「1秒!」で財務諸表を読む方法 [ 小宮一慶 ]のレビューは!?
年齢不詳さん
「仕事に使える会計知識が身に付く本」というサブタイトル付き。 投資で会計知識を学ぼうとしても簿記の仕訳とかで挫折してしまうことを考えて、 会計簿記という観点ではなく、会社の経営・営業活動という観点から財務諸表を見てみようという一冊。 章名に挙げられている「なぜ、〜か?」という実際の企業活動の理由を、 財務諸表の定性的な見方から解説している部分がポイント。 感覚的に知っていることを財務諸表に結び付けて解り易く説明してるところが出色。 財務諸表とかにアレルギーを持っている人でも取り付きやすいと思う。 また逆に財務諸表を数字的にしか読めていなかったものを、 実際の企業活動へ?げて考えることができるようになるきっかけにもなるのでは? 章立ては以下のとおり。 第1章 1秒だけ財務諸表を見るなら、どこを見るか?…貸借対照表 第2章 なぜ、国の財政は破綻しないのか?…損益計算書 第3章 なぜ、リニアや第二東名はなかなか完成しないのか?…キャッシュフロー 第4章 なぜ、IT企業はブランドにこだわるのか?…固定費と変動費 第5章 なぜ、航空券には早割り格安チケットがあるのか?…増し分利益 第6章 なぜ、液晶テレビの価格はどんどん下がるのか?…直接原価計算 第7章 なぜ、小林製薬ではヒット商品が次々と生まれるのか?…PPM 第8章 なぜ、企業業績は良いのに『現金給与総額』は上がらないのか?…付加価値 読みやすく解り易く、一味違う財務諸表の味わい方が出来るようになる本。
年齢不詳さん
非常によかったです。 丁寧に梱包していただきました。対応ありがとうございます。
40代 男性さん
事例列挙によるポイント解説はわかり易い。 財務諸表を短時間で読む解説書(テキスト)と言えるでしょう。 購入を検討されているのであればお薦めします。
年齢不詳さん
この本を読んでから経理が楽しくなりました。
年齢不詳さん
まだ読み始めて間もないですが、簡単な考え方とかが書いてあり、入門編として読む私には入り易く感じました。 先ずはじっくりと最後まで読みこなしてみたいと思います。
30代 男性さん
決算書の見方を非常に分かり易く説明しています。日頃から様々な会社の決算書を見ていますが、新たな知識を習得する事が出来ました。
50代 男性さん
最初はタイトルに沿った内容だったが、後半はタイトルとズレた内容であった。タイトルの内容が知りたいだけなら購入する必要はないと思う。
年齢不詳さん
最近、会計関連の本をいくつか購入していますが、わかりやすい本ですで、気に入りました。
20代 男性さん
読んでる途中だけど、こういう内容は割りと好きです。 会計の仕組みを丁寧に解説してくれているので、わかりやすいです。
30代 男性さん
今までと違う角度で財務諸表の奥が見えてくるようになりました。