Home > 実用本対策はじめませんか

実用本の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

S-1080CSA【シンプルセット】フルHD ドライブマン1080シガー電源セット(本体、電源、ブラケットの3点セット、SD無し)ドライブレコーダー 小型 広角 高画質 常時録画 ドライブレコーダ【送料無料】のレビューは!?

年齢不詳さん
動画投稿サイトで見比べてこの商品に決めました。 シャープな画像でナンバーや看板の文字も見やすいと思います。 1080Lでの録画もとてもきれいな映像だと思います。 希望としましては、ほかの方も書かれていますが1080Pだと画角が狭すぎると感じます、もう少し広げていただきたいです。 数日後、電源ケーブルの途中にコブ(DC-DCコンバータ?)がついているので両面テープでフロントガラスに張り付けました、その後から録画映像が上下にぶれるようになりました。(ほかのユーザーさまのレビューと同様のようです) コブから本体までのケーブルの張りを緩めにしたところおさまりました。フロントガラスからの振動が伝わっているのでしょうか。。。)

年齢不詳さん
購入時、いろいろある製品の中から、やや高めの本製品を、購入し、 車内配線・設置は自分でやりました。 もうすぐ1年になりますが、故障もなく、順調に稼働中です。 お金に余裕があれば、もう1台欲しいです。

60代 男性さん
4台目のドラレコですがやっと満足出来る品に到達しました 評判通りの高画質であり、電子機器に影響を与える毒電波も今のところ感じられない サポートをお願いする事があったがメールのレスポンスが早く、対応も良かった

年齢不詳さん
購入から一年以上すぎてますが、数か月に一度ぐらいエラーが出ます。

40代 男性さん
購入後、仕事が忙しくなり、やっと取り付けました。 「セキュリティ有り機能付き」で迷いましたが、「セキュリティは他の専門のものでカバーできそうだ」という事で、最もシンプルな構成の本製品を選択しました。 720タイプとは「画角の広さ」「夜間走行時のCCD感度」で迷いましたが、結果的には本製品で間違い無かったと思います。画角は十分に広く、バックミラー横に取り付けた場合、交差点で最前列に停車した場合、両脇の信号までばっちり写ります。また夜間走行時のサチレーションも、HIDヘッドライトでも飽和することなく、きちんと写りました(光量変化に対しては、十分なダイナミックレンジを持っている様です)。 もし720タイプと迷われている方がいましたら、「当て逃げ等の万が一の時に、相手車両のナンバーを読み取れる可能性が高い」本製品をオススメします(通常の事故で、過失割合の参考とする程度であれば、720タイプで十分と思います)。

年齢不詳さん
新車を購入した際につけました。 画像がきれいですし取り付けが簡単でした。

30代 男性さん
いい買い物でした。また利用したいと思います。

40代 男性さん
タイトル通りサイズは大きいです。10年前のデジカメ程度の大きさがあり、近年の名刺サイズのデジカメぐらいの大きさを予想されてる方はびっくりするかと思います。外から見ても「カメラつけてます」感がありありで、目立たないドラレコがお望みの方は残念ながらちょっとアレですね。 なお、SDカードは、サンディスク・ウルトラの16GB(CLASS10)で問題なく使えています。 画質はパソコンのフルHD液晶パネルで鑑賞すると、小型デジカメのHD動画程度は確保されている印象で、小さなレンズ(おそらく固定焦点?)という制約を考えれば想像以上の高画質です。ただ、解像度の高さゆえに路面の悪い生活道路では、足回りが固い車では路面の凹凸が画面のブレ・歪みとして目立つ感じです。足回りフニャフニャの車に乗ってる方なら大丈夫かな? それでも画面を止めてみると車のナンバー等はしっかりと読み取れますから本質的には問題ないです。あとは本体の耐熱温度は高いけど、SDカードが真夏の車内でどこまで耐えられるか・・・。 なお、お店の迅速丁寧な発送と、信頼と融通性の高さのヤマト運輸での配送は満点ですよ。

40代 男性さん
基本的な性能は従来品を踏襲していて安心出来る。 数ある製品の中でも群を抜いたコストパフォーマンスを示していて、 粗悪な安物を選ぶ位なら先ずこれを買っておけと言っても過言ではないと思う。 【メリット】 高画質化によりナンバーの判読が詳細となった他、 案内標識等の文字が判読可能となり、ドライブ行程のおさらいが容易になった。 撮像の180度回転機能が追加され、 従来品では難易度が高かったオンダッシュ装着も容易になった。 カメラネジブラケットが同梱となり、 三脚などカメラネジを使用する市販の設置器具の流用が可能となった。 【デメリット】 高画質化の代償として撮影画角が720P時の107度が1080P時は67度に狭められた。 側方記録を重視するなら720Pモードへの切り替えも可能だが、 時々高画質撮影を楽しみたいと言うのでなければ従来品を選ぶのが吉。 ファイルサイズの巨大化に伴い、記録時間が減少する事についても記す。 対応する最大容量32GBのSD使用時、 720Pで13時間程度が1080Pでは8時間程度と大幅減少。 日帰りの行程に於いてもその全てを記録出来ない可能性(古いファイルが上書きで消失)があり、 場合によりタブレット等のバックアップ端末もしくは予備のSDカードを要す。 64GBのSDXCカードを使用すれば一見解決出来そうだが、 規格自体が対応しないので誤って購入しない様、注意。

40代 男性さん
万が一の時のために、前々から欲しかったのですが、60ヘルツエリアのLED式の信号機が映らないと場合があると聞いていました。 そして色々商品を検索しているうちにこの製品にたどり着きました。 実際に撮影された画像を確認しましたが、高速点滅の状態で記録されていましたが、画像も綺麗で、万が一の時の証拠としては大丈夫かなと思います。 ただ、ちょっとでかいです。