Home > 水質調整剤の破壊的な存在感

水質調整剤の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

シマテック PSB 水質浄化栄養細菌 1000mL 光合成細菌 淡水 海水用 バクテリア 熱帯魚 観賞魚 関東当日便のレビューは!?

年齢不詳さん
はじめてバクテリア用品を使ってみました 入れると、水草の育ちが良いです。

年齢不詳さん
熱帯魚を飼っている人には必須の定番アイテムです。

40代 男性さん
稚魚の初期飼料としての効果があるとの評判を信じて 購入しました。 GHDグラミーの稚魚に与えたていますが、今のところ ☆になるものもなく順調に育ってくれています。 水質浄化にも効果を発揮するとのことですので、 使い続けてみようと思います。

30代 女性さん
こちらはもう8年以上、チェーンの熱帯魚店さんで購入してからずっと愛用しています^^ 熱帯魚の飼育自体は10年近くなりますが、今まで飼育してきた子達は皆初心者向けの小型淡水魚なので、それほど詳しいとは思いませんが、 オットもあまり興味はない様子で引っ越してきてからはギボも全く興味が無い、とはっきり言われたので、もう完全に自分だけの楽しみですが、 震災後やたらと電気つかうよね、と言われても死守した子達なので自分なりに大事にしていますしトラブルがあると色々調べたり試したりします。 こちらは初心者の時に原因不明(当時は)の白にごりが起きた時にやたらと高い物やテトラ等のブランドのものも使って、結局これが一番効果がある、と実感したのでずっと愛用しています^^ もう白にごりなどは起こすことは無いですが、 水槽に対して生体の数が多く(自然繁殖でグッピー増えます…)ろ材の交換が多分普通の方より頻繁だと思いますので、バクテリアの補充と、 あとはしょっちゅう生まれるグッピーの稚魚の栄養になるように定期的に水槽に入れています^^ もう慣れたのでいちいち量らず目安でどばっと入れていますが 入れすぎても問題ないようです^^ ろ材交換後はウールマットの層に投入することが多いですが 普段は目安でキャップ1杯程度、直接水槽に投入しています^^ これを入れると水がいきいきとして、稚魚の成長も早く感じます^^ 今は毎日必要、とまでは思わないのですが、新規水槽立ち上げの際や 日常の水換え、ろ材の交換などの際にはないと不安なので定期的に購入しています。 近場の関東では結構大きいチェーンの熱帯魚店だと\800以上するので いつもこちらでお願いしています。 使う時は、底に沈殿物があるので良く振ったほうがいいです^^

50代 男性さん
他の調整剤も使っているため、単品での効果は定かではありませんが、水質が落ち着いているので、それなりに効いているのだと思います。値段も手ごろなので、同種のものに比べコストパフォーマンスは高いです。 キャップで計って入れるのは面倒なので、水草肥料の入っていたプッシュ式ボトルに小分けして使っています。 買い置きせずに毎回の送料無料の調整役としても便利です。

20代 男性さん
よく利用しています!またなくなったら、次を購入します

30代 男性さん
常にストックしてあります。近所のホムセンより安いので助かります。

50代 男性さん
レビューを見て購入を決めました。生体の健康が一番。

60代 男性さん
基本的には必要ないかなぁーって思いますが、保険を掛ける感覚で使って見る事にしました。使ってもいないのに、そんなの必要無いとは言えないですしね。

50代 女性さん
我が家のリピ商品です、グッピーも水草も元気です(≧∇≦)/