こだわりの障害者 本特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > 障害者 本に興味がある方へ
累犯障害者 [ 山本譲司 ]のレビューは!?
年齢不詳さん
福祉のセーフティーネットからはずれた障害者の受け皿が、刑務所であったことがはじめて知り、考えさせられました。
40代 女性さん
書店では見つからなかったのでポイントもつく楽天で購入。いつも利用して良さは知っているので安心して購入できました。
30代 女性さん
障害児と接しているので、気になり読んでみました。あっという間に読み終えました。
30代 女性さん
ほかのある本に紹介されていたので知り、購入しました。 仕事で障がい者にかかわっていることもあり、考えさせられる内容でした。 著者の山本さんみたいな方はトップダウンで政治家からより、現場から、日本を変えていった方が断然いい!と思いました。
年齢不詳さん
何の問題もありませんでした。配送も予定どうりでした。
年齢不詳さん
内容はかなりしっかりしたものだと思います。 障害者が起こした事件を取り上げているので 納得する部分もありますが、正直同じような内容で 文体も同じような感じなので、これさっきも言っていたよな という感じでかったるいという感じ。 障害者というものに対して偏見を持たないようにというのが 伝わりますし、そのような表記も多々見られますが 事件の背景があまり見えないので、逆に偏見をもたれてしまうような 気がしてなりません。
年齢不詳さん
いろいろな意味でショックを受けた。 ここに書かれているようなことを想像したこともなかったし、 こんなことでいいはずはないと思いつつ、 では、こうした累犯障害者が自分の周囲にやってきたとしたら、 受け入れることができるのかという自己矛盾も。 でも、知らないよりは知ってよかった。
40代 男性さん
犯罪を重ねる方に、何らかの「発達障害」を抱えている方が多い。直に山本氏の話を聞いて、この現実を知ってしまった私。ぜひ本を読んでみたいと思い、この著作を手に取りました。塀の中に身を置いたからこそ、もともと「福祉行政」を手がけたかったという志があったからこそ、ここまで”犯罪者”に身を寄せて取材できたのだろうと思います。犯罪を赦す、という思いではなく、このような形で、皮肉な「セーフティーネット」が形成されている現実を、私たちはもっと知らねばならないと思います。山本さんには、ぜひ頑張っていただきたい。著作としてもすばらしい「ドキュメント」です。
30代 女性さん
上司のすすめで購入。まだ半分ほどしか読んでいませんが、行政や世間から取りこぼされてしまった障碍者を取り巻く環境に、福祉・介護業界に携わるものとしてとても考えさせられました。
40代 男性さん
以前ハードカバーが出た時に図書館で借りて1度読んでるのですが、文庫になってるのを知り購入しました。普段、「見れども見えず」になりがちな障害者の方々の、さらに見えていない現実を切り取っていて痛いほどです。マジョリティである老人の福祉はかなりの向上をみせているのに、マイノリティである障害者には冷たい我が日本。特に障害者=身障で進みがちな政策、施策を今1度考え直す為にも、全ての人に読んで欲しい本です。