噂の水槽 クーラーを探していませんか?楽天市場だから品数豊富でかんたん快適。
Home > 贅沢に水槽 クーラー
(ZC100)ゼンスイ ZC−100 チャームオリジナル・ダークグレー 水槽用クーラー 関東当日便のレビューは!?
30代 男性さん
主人の代わりに購入。 思っていたよりも安く購入出来たので有難かったです!
40代 男性さん
様々なレビューがある中これを選びました。 現在、約40Lの45cm海水魚水槽。エーハイムクラシック2213+サブフィルター2213 海水魚8匹に好日性サンゴ(ウミアザミ、ウミキノコ、マメスナ、チヂミトサカ、カタトサカ、スターポリプ)陰日性サンゴ(イボヤギ、ベニトゲ)と賑やかな水槽です。 重要だったのは流量と音。結論から言うと流量は落ちました。具体的な数字はよく分かりませんが、もう一つポンプがいるかな?吸水には問題ありません。 音は換気扇の弱って感じでしょうか。ただこの時期だとあっという間に設定水温になるので僅かな時間で運転は止まります。使用方法は分かりやすい。置き場所には十分なスペースが必要かと思います。
30代 男性さん
二台目の購入となります。今回注文した商品はまだ届いていませんが、今使っているZC-100は音もそれほど気にならないですし(これは個人差あるかと思いますが)、何より安定して水温を下げてくれるので助かってます。 うちは60cm水槽でビーシュリンプを飼っていますが、35度を超えるような真夏でも25度で水温は安定してくれております。
40代 男性さん
初めてクーラーを購入しました。 知人から譲り受けたネオンテトラ20匹入り17リットル水槽(GEXグラステリアスリム450)向け。 空冷気化式のファンが付属するも、昨今の猛暑、エアコン無しでは室温32℃を超える室内では焼け石に水。 蒸発量もかなり多く、勤務の都合上週に1度しか世話ができないのですが、飼育水を満杯にしても1週間後には1/4〜1/3にまで水位が減っている状況でした。 ペルチェ式とコンプレッサー式で最後まで迷いましたが、同クラスのペルチェ方式のクーラーと比較して消費電力が6割強低い本製品を選びました。 冷却能力は60cm水槽向けと、かなりオーバースペックではありますがその分稼働時間は少なく、20〜30分に5分程度稼働しているという状況です。 運転時の騒音は、ビジネスホテルの冷蔵庫程度。 モーターの回りだしのショックも非常に小さい印象です。 エーハイムエコフィルターコンフォート2232にディフューザーを取り付けた状態。内蔵ポンプのみで稼働させています。 生体濾過システムの安定のため、これまで使用してきたGEX SLIM FILTER Mとの併用。 17リットルの水槽に対し流量が大きすぎるのではないかと不安でしたが、魚たちも流れに翻弄されるようなこともなさそうです。 まずは問題なさそうです。
40代 男性さん
思ってたよりデカくてびっくり 27℃→21℃にキープしてくれます。 これで十分ですね。
50代 男性さん
30cm水槽に使用したのですが冷却効果もよく音も静かで問題有りませんでした。
30代 男性さん
室温30℃で水温は28℃まで上がるので、サーモスタット内蔵の冷却ファンは24時間回りっぱなし。その割に効果はほぼない。それにくらべてこの商品は高価なだけあって28℃あった60cm水槽の水温を30分ほどで26℃まで確実に下げてくれました。1〜2時間で0.5℃上昇するとまた設定温度まで下げてくれます。それなりに音は出ますが、冷却ファンの甲高い音を一日中聞かされてるよりはよほどまし。これから夏本番なので、高かったけど、初期投資と思って買って良かった。
30代 女性さん
夏場は20度で設定しています。うちのうーぱーさんも快適そう。クーラーから生ぬるい風がでるので、水槽のしたの棚の中がもあもあしてます。値段も安かったしかなり助かっています。
40代 男性さん
安い物ではないですが、夏場の温度管理はとても大変なので、勇気を出して購入しました。 で、結果的にはとても良かったです。 性能も音もまあまあ許容範囲で、良かったです。
年齢不詳さん
40センチ水槽に南米淡水フグがいますが、ファンはうるさいし暑くなりすぎる自室では無理だったので口コミを頼りに購入しました。勉強不足ですが小型の外部フィルターでは容量が足らず、水が回らなかった為急いでフィルターも買い替えました。常に26度台をキープ、音もそんなに気になりません。これはどれもでしょうがヒーターも接続できるし、本当に買ってよかったです。ただ狭い部屋には想像以上に大きくてびっくりしました笑