ワクワクするアイテム、人感センサーライトを探していませんか?ぜひこの機会に。
Home > 人感センサーライトは超便利
LED式センサーライト エコパSL-601 簡易照明【フットライト 足元灯 ナイトライト 人感センサー 人感センサーライト】 03-4825のレビューは!?
40代 男性さん
廊下と寝室の出入り口の二箇所に設置しました。真っ暗でも部屋全体が見れるくらい明るいです。寝室では感度が良すぎて角度によっては寝返りをしただけで、点灯することがあります。
年齢不詳さん
玄関に置いています。夜帰宅した時に、ドアの横にすぐ電気のスイッチがないので助かっています! もう少し大きいとより良かったです。でもお値段相当でしょうか。
30代 男性さん
部屋の電気をつけるまでも無いちょっとした事のための光源として最適。 ウチの廊下はすべて人感センサですが同様に便利に使えます。 感度や点灯時間の調整は出来ないようです
年齢不詳さん
家の階段に設置しました。電灯を点けなくてもいいかな…?と思えるくらい、まずまずの明るさでした(かなり個々人で印象は変わるかとは思いますが…)。はずせば懐中電灯にもなるので、単純に非常用と思って設置したのですが、これなら、複数設置すれば、いちいち電灯のスイッチに手を伸ばさなくても良いかと思うくらい…。値段もそれほど高くないし、まずはお勧めできる商品です。
60代 女性さん
駐車場から道路まで長く門灯を朝の4時までつけて玄関灯も朝迄つけ、センサーライトも加えたが駐車場が暗いのが気になっていた電源からとれるというので取り敢えず1つ買い求めて効果をみてふやしたい
30代 男性さん
値段も安いのでがらくたになってしまうかという不安はありましたが,センサーの感度もとてもよいです。 私の家は玄関に明かりがなく,昼間でも真っ暗で,外に出るまで玄関の明かりのスイッチを探すのに苦労しましたが, この商品があれば必要なときに明かりがつくのでスイッチを探す必要もなくなりました。 電池もエネループを使用すれば経済的です
40代 男性さん
キャンピングカーの出入り口に取り付けました。 配線等なく電池式なので電気に弱い私でも取付は5分以内。 周りが明るい時には、人が出入りしても点灯しません。 周りが暗くなり、初めて人感センサーが起動するようです。 キャンピングカーの仲間内で性能と金額が評価され、静かな ブームになっているようです。そのうち何処かのビルダーで 3000円位で販売されたりして(^^)
年齢不詳さん
この商品は3年前から使用していますが、LED1コでも結構明るく感度も良好、電池も長持ちで気に入ってます。家にコレを6箇所設置して、照明をつけなくても家中歩けるようにしました。(夜中のトイレに明る過ぎる照明をつけずにすむように)停電の時にも役に立ちそうです。
50代 男性さん
我が家は、玄関ではなく、裏口(勝手口)から出入りをしています。玄関には天井に照明がありますが、勝手口の室内天井には照明がありません。室外の壁には照明があります(多くの家庭がこうなっていると思います)しかし、照明のスイッチは室内にあります。よって帰宅時、暗がりで入室しなければなりません。また外出する時も、室内の照明を切ってから靴を履きます。このセンサーライトを勝手口室内のドア上に設置した所、砲弾型LEDの為、床を十分明るく照らしてくれます(照らす目標を自由に設定出来る)靴の位置がよく分かります。その上、調光でゆっくり暗くなるのも優れています。単三電池×4本付きでこの金額は安いです。とてもお勧めです。
年齢不詳さん
足元ではなく、玄関内を上方から照らす位置に取り付けてみました。 今までは夜に帰宅した際に、照明のスイッチを探して躓いたりぶつけたりしていましたが、すっきり解消出来ました。