今が旬!?小児 に関連するアイテムが探しやすて見つけやすい。
Home > 小児は能書きなしでおススメ
子育てハッピーアドバイス 知っててよかった小児科の巻 [ 吉崎達郎 ]のレビューは!?
30代 女性さん
友人のススメで1冊購入してから、あっという間に全シリーズ集めてしまいました。今回小児科の巻で全巻制覇。肩肘張らず読める本で、気持ちが楽になります。これを読んでどうこうなるというわけではありませんが、心構えなどが変わってくるので子育てに不安が多い人などにはいいのではないかと思います。
30代 女性さん
3人目育児の今更になって、と億劫だったけハッピーアドバイスシリーズが好きで購入。 でも、なんでもっと早く(第一子の頃)に出版してくれなかったのかと、恨みたくなるくらい良かった。 気をつける病気について色々書かれている育児書も多いが、最もよくかかる風邪について丁寧に書かれているものは少ないなか、本書は大半を割いてあり、受診の目安についても書かれていて非常に良い。 しかも、母親の気持ちに寄り添われているので、読んでいて気持ちが楽になる。 とても良かった。
30代 女性さん
赤ちゃんが産まれて悩みの1つがどのレベルで病院に行くかって事。 すぐに熱をだしたり具合が悪くなったりするけど夜間に行くか、休日に行くか悩みます。 上の子供の時は、両方行きました。だって、40度って高熱だし、体中に蕁麻疹が出たら心配しちゃうでしょ??? そんな悩みがちょっと楽になります。 二人目だから、なんとなくは分かるのですが確認の意味もこめて買ってみました。 後は病院にすぐに行きたがる旦那ちゃんに読ませたいなぁと。 私は薬はなるべく飲ませたくない派だけど、だんなはすぐに飲ませたがる。 文字ばかりの本なんて見るはずもないけど、これなら漫画や絵が多いので疲れる事無く読めます。旦那の目のつくところに置いておいて少しでも読んでくれたらなぁとたくらんでいます。 一人目のお子さんが産まれた方なら、一度読むと色々と心配事が減ると思います。 授乳中暇なのでちょこちょこ読んでます。
年齢不詳さん
ハッピーアドバイスは3冊持っています。 32歳ですが、今後赤ちゃんが欲しいと思っているので、購入しました。 初めて知ること、また、知ることができてよかったと思うことがたくさんありました。 40度の熱を出しても、脳に障害が残ることはないと知って、「え・・・そうだったの!?」と驚いたり、 鼻水や目やに、下痢などの身近な症状にはちゃんと役割があることが分かったり・・・。 こういった知識を持っていて、いざという時になっても、心の準備が出来ているのとそうでないのとは、 随分と対応が違ってくると思います。 明橋先生の本は、いつ読んでも、ほっとするというか・・・心が穏やかになることができて、好きです。 とても良いと思ったので、6ヶ月の赤ちゃんがいる妹にも、購入して送りました。 送料無料ですし、身内へのちょっとしたプレゼントにも喜ばれると思います。
年齢不詳さん
2人目育児がスタートし、毎日バタバタながらも体調崩すことも増え、でも頻繁には病院へいけないし、、という時に新聞広告でこの本を発見。 受診のめやすになればと購入しました。 読みやすくてためになりました。
30代 女性さん
パパのための〜を読んでよかったので小児科版も購入しました。あまり心配せずに子どもの治癒能力を信じて大丈夫て感じに、不安がよぎる時にふっと気持ちを軽くさせてくれます。ただうちの場合、病院いかず熱も1日ですぐ下がって鼻水だけだからと様子見してたら中耳炎なりかけでした^^; 風邪だからとあまりおおらかすぎてもよくないし、本を参考にするのはほどほどに。 様子が変だと思ったら病院へ行きましょうね。 でも漫画も見やすいし、いいと思います。 友達にもプレゼントしょうかなとおもいました。
30代 女性さん
風邪ばかりひいて、休みがちの長男がいます。 新聞に「おすすめ」広告が載っていたのを思い出して購入。 「これでいいのかなぁ」という疑問と不安が「これで良かったんだ!」という 自信につながり、安心からついホロリときてしまいました。 身体が弱いなぁと感じている子どもさんを持つパパママにピッタリな一冊です。
年齢不詳さん
中学校教諭です。この子育てハッピーアドバイスシリーズを全部持っています。とてもわかりやすい育児書だと思います。子育てに悩みを抱え、どうしてうちの子は、と悩む方からは、ひょっとしたら、え、子育てってこんなんでいいの的な肩すかしを食らう感じです。が、事実中学生くらいになって問題を起こす生徒をみていると、育てられ方に端を発していることがあるような気がしてならないのです。もっと肩の力を抜いて、自分の子供との信頼関係が、厳しいしつけに勝ることを説いている本です。
20代 女性さん
なかなかオムツがはずれなく、児童書などを読んで、こまめに声をかけていたのですが、だんだん教えてくれなくなってしまい、悪化する一方だったので、参考までに購入しました。 やり方が間違っていたようで、反省しながら読んでいます。 今は、あまり積極的に親が行動しないで、朝起きたらとか、寝る前とか決まった時間のみ、一緒に行動しています。 焦りすぎてた事に少し反省しつつ、成功する日を待っています。
年齢不詳さん
このシリーズが好きで今回も購入に至りました。 イラストが多く自分にはとても読みやすいです。 イラストが嫌いな人には不向きではないでしょうか? 今回の内容は初めて子育てをする自分にとって大変役に立ちました。 昔と今では考え方も違いとても参考になります。 知らなかったことも多く、とても勉強になりました。