こだわりの実例特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > 実例が気になっている
ケース別発達障害のある子へのサポート実例集(小学校編) [ 上野一彦 ]のレビューは!?
年齢不詳さん
実例毎に対処法等が載っていて分かりやすいです。 学校と家庭でのサポート方法が分かりやすく解説されています。
30代 女性さん
本屋で中身を確認してから購入したので、内容には満足です。 実例とその対応方法がのっているので為になります。 私は特別支援教育支援員をしているので、仕事の為に買いましたが、 発達障害のお子さんをお持ちの方にも読んで欲しいと思いました。 ただ、発達障害の本としては入門書にあたると思うので、 専門性を求める方や発達障害の概要を理解している方には、 物足りないかもしれません。
年齢不詳さん
ケース別に「原因」「その場での対処法」「対処する際の注意点」「改善策」「家庭での対処のしかた」が載っているので、おすすめです。具体的に事例が載っているので、保護者だけでなく、先生方にも読んでほしい本です。
30代 男性さん
現場で使っています。同僚が私の持っている物をみて欲しいということなので購入しました。発達障害書はどうも難しく思いがちですが、事例集が絵で説明もしているのでわかりやすく、この行動に近いと考えるきっかけを与えてくれます。是非一冊持っていると良いです。佐々木先生はわかりやすく説明しているのでその他書籍もお薦めです。
年齢不詳さん
発達障害といっても本当に人それぞれだと思いますが、小学校に入学すると色々な事例が出てきます。親側からすると知識として知っておくといいことがたくさんありますし、たくさんの先生方にも障害について研修として取り入れて行って欲しいような事例が詳しく書いてありました。一見 障害とわがままのラインが区別が付きにくいので見落とされて、怒られて、本人が一番かわいそうなので世の中にもっと認知されていかなければいけないと思っています。
年齢不詳さん
子育てのヒントに寝ました なればと思い購入しました。
30代 女性さん
ネットで調べたり、保健師さんのアドバイスを聞いたり していたので、新鮮さにはかけました。 でも、1冊本棚にあれば良いかなぁ・・・と思います。 また、書いてあるとおりが、自分の子にすべて当てはまるわけでは無いので、参考程度に良いかな!?
年齢不詳さん
子供が発達障害の為、担任の先生にご理解と適切なサポートをしていただきたく、購入しました。 内容は基本的な事ばかりですが、すぐ使える実例がたくさんありいいのではないかと思います。 親がごちゃごちゃ説明するより、こういった本から解っていただく方がいいのではないかと思います。
年齢不詳さん
今までいろいろな発達障害の本を読みましたが、この本は丁寧に解説してあるので、とても分かりやすかったです。
50代 女性さん
内容が具体的に書いてあるので、とてもわかりやすいです。現役の臨床心理士から紹介されて買いました。