Home > 焼肉 無煙が超ロングセラー

焼肉 無煙の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【大人気再入荷しました】ハロゲン電気グリル 家庭用(卓上用)無煙焼肉ロースター レビュー書いて送料無料】◆ 無煙 ロースター 遠赤外線 ハロゲンロースター 煙の出ない赤外線グリルのレビューは!?

30代 女性さん
おうち焼肉したいけど、後処理が面倒なので避けてました! でも旦那がしたいと言い出したのでこちらを購入。 使ってみて、買ってよかったと思います。 煙もでないし、匂いもそこまでしないし、床のぬるつきもないので!本当にびっくり! 秋は秋刀魚やシーフードを焼いたりしたいな〜と考え中♪

40代 女性さん
確かに無煙でした。 単純な原理で、プレートの真ん中の方にだけ穴があり、そこに油が流れるようにプレートに傾斜が付けてあります。プレートの端の方には穴がありません。 これだけで、煙が出ないの…?と思いましたが、なるほど、油はどんどん下に落ちるし、熱源のハロゲンの上には穴がないので、煙がほとんど出ませんでした。 熱源のハロゲンが火力が弱いのでは…と心配していましたが、思ったより良く焼けてとてもよいと思います。片付けも大変簡単でした。他の無煙グリル等はファンがついていて、その羽根を洗うのが大変だと書かれていましたが、このロースターは原理が簡単な分、ファンなどもついていないのでそんな手間はありません。 原理上端の方は穴が開いていないので、網と同じ程には油が落ちませんが、それでも相当落ちるので、ホットプレートでの焼肉とはかなり差が出ます。格段に美味しいです。焼肉に使いましたが、焼き鳥にもよさそうに思います。

60代 男性さん
半信半疑で使ってみましたが、本当に煙もにおいも少なくてびっくりです。 これで夏以外の焼肉も室内でできます。 ただ価格がちょっと高いので☆4つ!

30代 男性さん
ホットプレートで焼肉をすると煙と油の飛散が凄いので家焼肉は嫁から禁止されていましたが、この商品を見つけこれならと思い購入しました。 焼き始めは確かに煙がほぼ出ません。後半になると、穴に落ちきれていない(プレートの上に残っている)油があり多少の煙は出ますが個人的には気にならない程度でした。ティッシュなどで拭けば改善されると思います。 焼いた肉は七輪使用時のときには遠く及ばず、所詮ホットプレートで焼いた肉と同様な感じです。冬に焼肉が食べたくなったときには使うと思いますが、夏場等は七輪を使いこちらの出番はあまりないと思います。

30代 女性さん
全く煙が出ないわけではないけど、家の中でしても床のべたつきもなく、においも残りませんでした。マンションのベランダでも迷惑にならず。 手入れも簡単だし、本当にいい商品だと思います。 お値段高めで迷ったけど、買ってよかった。

40代 男性さん
思ったより大きくて家族4人でも十分に機能しました。 煙はほぼ出ません。今までを考えるとかなり快適に部屋で焼肉を楽しめる事が出来る様になりました。火力に不満はありませんでした。 ファンで吸い込むタイプの無煙グリルとどっちにしようかかなり迷いましたが、無煙グリルは掃除が大変とのコメントが多かったので、こちらにしました。 掃除は楽ですね。 たらふく焼肉食った後に面倒な清掃は嫌ですからね〜 家庭用としてはかなり高額なので不安でしたが、買って良かったと思っております。

30代 女性さん
今までホットプレート&焼肉&たこ焼きと3枚プレートの付いている物(12000円位の)を使用していました。 おうちで焼肉をすると煙はもちろん、あぶらの臭いが翌日も部屋を漂って臭くて気分が悪くなってましたがこちらの商品はプレートの中心に向けて傾斜が付いているような構造で下の受け(水を入れるプレー)に油が垂れ落ちるので良いと思いました。以前使っていたのはプレートの傾斜が無いので油は落ちても残った油が飛び散って臭くなっていたのかもしれません。 とにかく油が飛び散らず煙が少なく(煙が出ないわけではありませんが)部屋に臭いが染みつかないところが良いですね! 電源コードが本体に付いていて外れないので収納には不便でした。

40代 男性さん
ロースターが届く前に有名店で脂身たっぷりの高級ホルモンを買って待ってました。届くと同時に開封準備完了です。 まず電源を入れて、プレートが焼ける待って、一番は塩タンをのせ、じゅう〜〜〜という音とともに煙が出ません〜〜〜。 感動の一瞬でした(笑)次は、焼肉と言ったらカルビ!!やっぱり大丈夫。煙はほとんどでません。次に心臓、勿論大丈夫。 そして焼肉の王様、上ホルモンに突入です。ここも大感動、ほとんど煙はでませんでした。思った以上に油の飛散も少なかったです。 時々煙が上がるのですが、よく見ると、穴の開いたセンター部分以外に肉があるので、すぐに置き直しです(笑) しかし、後半戦になってから少し煙が出るようになってきました。よく見てみると、プレートに付着した肉汁から煙が出ていました。 でもホットプレートに比べたら、ほとんど出てないのに等しい量です。 近所の焼肉店では、食事の途中に新しいプレートに代えてくれるのですが、もう一枚プレートを買って、交換作戦も良いかもしれません♪ 途中、布巾で軽く拭取るのも良いですね。 食べている時は気が付きませんでしたが、下の油受けにはたくさん油が落ちていました。やはり、熱源に油、肉汁が当たらないので煙が少ないのも実感しました。 パーティーも終了して後片付けも、プレート、油受け以外の本体、まわりも濡れ布巾一枚で楽々完了でした。 写真は焼く前、焼いている最中、終了後の油受けの油の状態です。一応台所の換気扇の下で焼いたのですが、そんな心配は全く不要でした(笑) うちでは、冬は焼肉はやらないで、春夏秋に外で七輪でやっていたのですが、今後は室内焼肉を楽しむことができる様になりました♪僕より、肉好きの嫁が喜んでますね。

30代 男性さん
ちょっと大きい目?焼き鳥の串なら20本は乗る? 蒸気は少し出るが!昨日もサイコロカルビ170グラム一度に乗せて 焼きましたが?煙は出なかった。多人数の場合は?まだ判らない?。

50代 男性さん
家族で焼肉を食べに行くと、毎回1万円以上掛かり、肉もひどいものばかり。これを買ってから家でばかり焼肉をしています。火力を強くすると、若干煙が出ますが、そうでなければ問題ありません。臭いがどうしても部屋にこもるので、空気清浄機を使って対処しています。大変満足しています。