ブームの兆し!?森永ウインドーラジエーター、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > 森永ウインドーラジエーターが気になる方におススメ
森永ウインドーラジエーター W/R-1219【伸縮タイプ】窓下専用ヒーターのレビューは!?
30代 女性さん
高台のマンションで、しかも北側に大きな湖のある風の強い地域の環境では、複層ガラスでも北側の部屋はかなり冷えてしまいます。小窓の下にベッドを置いていて窓側に頭を向けて寝ているため、いままでは顔に冷気が滝のように降り注ぎ、ふわーっと風を感じるほどでしたが、これを使うと本当にコールドドラフト(ダウンドラフト)がなくなります。カーテン下の隙間に手をかざすと冷気どころかほんのり暖気を感じるほど。アルミサッシの断熱テープとwindow radiatorを併用したおかげで、今年の冬は北側の寒い寝室もほぼ暖房なしで寝ることができ、快適に過ごせました。
年齢不詳さん
マンションの北側窓(床から窓の下部までの高さ約1m)に使用しています。 当マンションは24時間強制換気なので結露はもともとなかったのですが、本製品をつけたことでカーテンのすきまからの冷気の下降が明らかに減りました。 足元の冷気が減少したことで、暖房の効率が向上しており、電気代が安くなっています。 日中は部屋におりませんので、24時間タイマーを別途購入し、朝と夜に自動で本製品の電源のON、OFFを行っています。 できれば24時間タイマー機能を内蔵していただくと完璧と思います。 また南側バルコニー窓に全面に渡り取り付けたいので、長さが2mよりもっと長いバージョンもぜひ作ってください。 省エネルギー効果にすぐれた商品として強く推薦します。
30代 女性さん
寝室の結露対策に購入しました。 完璧に結露を防ぐというわけにはいきませんが、 軽減された上に部屋がほんのり暖かく冬場も寒くなさそうです。
30代 男性さん
これ、いいです。ただ、脚がもう少し高いと、雪国の結露受けの中に置けるので、より良いのですが。。。。
30代 男性さん
今冬のこの寒さの厳しい中、非常に快適な温かい生活を送っています。ここまでウィンドラジエーターが威力を発揮するとは知りませんでした。金額に余裕があれば、もう一本欲しいところです。 デザイン的にもシンプルさがどの部屋にも合い、またサイズ調整が可能な点は、場所を選ばず素晴らしいです。 お気に入りのアイテムです!
年齢不詳さん
デザイン、機能共にとても気に入りました!目立たないんだけど、見るとすっきりとかっこいいフォルムです。また、消費電力も低く私は24時間毎日つけっぱなしにしています。朝寒い日も窓からの寒い空気も去年ほどではないです♪もう少し寒くなったら、もう一台購入しようと思ってます♪
30代 男性さん
まあまあかな 暖房にはならないです まぁ結露は少なくなりました
年齢不詳さん
温かくなるというものではないですが、窓からの冷えがなくなります。 デザインも気に入ってます。 もう少し安かったら2つ買っていたかなぁ?
年齢不詳さん
商品が到着しさっき設置、スイッチを入れました。 窓に向かってPCをいじっているため、窓からの冷気で膝元がスースーしていたのですが、スイッチを入れて少し経つとスースー感はなくなり、じんわり暖かい気さえします(膝と本体の距離は30cmくらい)。 冬本番ではどの程度効力を発揮してくれるか今のところ不明ですが、現時点ではかなり満足です。これがなければ今頃多分一時的にエアコン入れてると思いますから・・・ 消費電力も少ないので、補助暖房としてはオススメかも。
30代 男性さん
マンション非角部屋に住んでいます。サッシの外側にバルコニー(=庇)のない寝室の窓だけは、ペアガラス導入済みでも冬の朝は結露が多少は発生していました。また窓下への冷気も和らげられれば、と考えておりました。この製品を導入した効果は◎。結露は解消。冷気もゼロではありませんが、寝る前にスイッチを入れておくと、部屋全体がほんのり暖かく感じられます。決してメインの暖房機にはならないと思いますが、ある程度気密性のある部屋の補助暖房としては極めて優秀です。空気を汚さない、無音、安全、伸縮可能、デザイン良好、低ランニングコスト、とすべてに気に入っております。唯一、「値段が相当高い」、という点で★4つ、としました。ただ、簡単に持ち運べるので、昼間はリビングで、夜間は寝室へ、という使い方も十分可能。これでコーナー窓用がラインアップに加われば、更にニーズに応えられるのでは、と思いました。