Home > 水中モーターで悩む前

水中モーターの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

水作 ボトムフィルター Power4560 45〜60cm水槽用エアリフト式底面フィルター 関東当日便のレビューは!?

40代 男性さん
他社の底面フィルターも使ってますが、生体が増えてくると物理濾過が底面だけでは不十分なのでこちらの商品はそれを補ってくれます。モーター音も無音です。ただこのフィルターは高さがかなりあるので、高さが36センチの水槽の場合、排水ノズルを水面より下にしようとすると吸い込み口が下部にあるため底砂の厚さに注意しなければならず、水面も水槽の高さギリギリぐらいまでにしなくてはならず、地震の際に不安があります。なのでフィルターをMサイズからSサイズに換えようか検討中です。モーターはSもMも同じみたいですし。。。

年齢不詳さん
ボトムフィルタに接続しましたが、すぐに詰まって水流が弱くなります。

40代 男性さん
溶岩砂底面でエビ水槽立ち上げ中です。底面に負圧がかかるか心配ですがよく考えて作ってありますね。さすが水作です。一番下にある取水口からの水流を減らすよう黒スポンジは詰めて使ってます。

40代 男性さん
45センチ水槽に設置しました。底面フィルターとセットなのでろ過能力も良く音も静かです。

30代 男性さん
良いです組み立ても簡単です。ただちゃちい感じがします。

40代 男性さん
底面プレートを2枚追加して60センチ水槽に設置しています 底面からの吸い込みは弱くてフィルター本体の下部スリットからの吸い込みが大半を占めているようです メインフィルターには外部を使用しており補助フィルターとしての使用のため濾過能力には特に不満はありません これを使うようになってから確かに水は以前より良い状態が長続きするようになりました。

年齢不詳さん
45cm水槽で大磯砂と組み合わせて使用しました。 ポンプ部単体でもフィルターとして使用可能ですが、濾過能力は低めでした。 底面と組み合わせると格段に能力がUPし、水質は非常に安定しましたが、ポンプの高さが水槽に対してギリギリでした。 ちょっと底床を厚く敷くと、水槽から頭が飛び出します。 パネルの並べ方も要注意で、水槽の内壁にピッタリ沿わせて敷かないと、ポンプの吸盤が内壁に届かず、ポンプが固定できません。 特にフレームレス水槽はガラスの継ぎ目をシリコン系接着剤で引っ付けていますが、それを基準にパネルを敷くと失敗します。 あとは、長期使用すると、ポンプ本体背面の吸盤が効かなくなります。 吸盤は一応交換用が売ってるので、何かの折に購入検討中です。

40代 男性さん
これまで小型水槽でSタイプを使用してきて気に入っていました。今回中型水槽を立ち上げるのに選びました。 <メリット> ・水槽内に入れてしまえるのでフィルターの設置場所が不要 ・モーター音が静か。(動作音はほとんどありません) ・水槽投入型で底面濾過が出来る(ほかにこんな製品は知りません) ・濾過能力が高い。大きさの割に能力高いと思います <デメリット> ・交換フィルターがちょっと高めかな 個人的には気に入っています。